おいしいもの図鑑

おいしいもの探検の記録です。いろいろなところの名物、お土産を見ることができまーす。

2006年09月

富山空港のおいしいもの探検~

少し前、夫が富山出張に行った。富山、何がおいしいのかなーと検索し、お菓子3つを指令(笑)。でも、名前忘れた。高山銘菓の1つだけはなかったらしい。

そういうわけで、まず1つめ。萩の月に似ているというので興味を持った甘金丹(かんこんたん)。
06092151
萩の月より 札幌タイムズスクエアに似ているような気がした。市販のクリームパンに多いねっとり系。うちの息子はもったいないことに、萩の月とか蒜山ジャージー生クリームサンド(そのうち紹介しますね)みたいなクリームだと まだ苦手みたい。甘金丹は喜んで食べてくれたので良かった。

もう1つは月世界本舗の月世界。うさぎのデザインが可愛い。
06092191060921101
ロンドンの国際菓子博でグランプリを頂戴した実力派らしい。お茶の先生が好みそうだなーってイメージ。品もある。口に入れた瞬間はマシュマロにも思えたんだけど、軽めの落雁って言い方が1番しっくり来るかも。加賀棒茶を飲みながら食べたらひどく贅沢な気がした。
(後ろで息子が走り回ってなければ さらにねっ!(苦笑))

あとは夫が意気揚々と買いまくったという麺類。
06092161
以前、白えびを食べて苦手だったので、「白えび」という言葉を見つけゾッ。でも、茹でるとき かっぱえびせんみたいな香りが漂うけど、これが苦手じゃなきゃノープロブレム。おいしい麺ばかりであった。大門素麺、1回だけ切らないで茹でたら、長くて長くて大笑い。氷見うどんもコシがある。
0609217106092181
富山ラーメンも白えびを生かしていた。白スープの方がえびを強く感じられるかな。黒スープは濃いめの醤油味。どちらも美味しい。

気づいた方もいらっしゃるでしょう。富山は薬が名物なので、デザインに薬っぽいのが多くて面白い。甘金丹なんて名前も薬っぽいし。
060921111110609211211
ウケ狙いの富山土産になりそうな 薬をイメージしたグッズもあるんですって。次はそれを指令しようかな(笑)。

桜子の味噌

少し前、夫が名古屋出張に行った。JR名古屋駅の駅ビルに高島屋があるらしく、高島屋から八丁味噌を買ってきてくれた。どこのお店のものかは不明。

「売り場で2番目に高いやつだったんだぞ。」

と得意そうに話してた。
(どうせなら1番のでもよかったのでは・・と思う私(笑))
06092111
夫は こういう濃いめの味噌が大好きである。遅めの夕ご飯。いつもは他の味噌で作った味噌汁など残ってても然程 気にならないようだが、この八丁味噌のときは鍋がからっぽになるまで飲み干す。

「味噌汁、あんまり作りすぎるなよー。俺、塩分、摂りすぎになっちゃうだろう。」

飲まなきゃいいだけの話じゃん・・と思うのだが、夫はそれくらい こういう味噌が好きだ。
0609212106092113211
インスタント系のも買ってきてくれた。インスタントでも しっかり八丁味噌してる。カクキューの説明によると、八丁味噌は愛知県岡崎市の岡崎城の西八丁にある八帖町(旧八丁村)が生産地だそうだ。パッケージに「純情きらり」の山長に出てくるような職人さんたち。働く男がいいねぇ。

「純情きらり」もうすぐ終わっちゃう。ドラマではあるけど、八丁味噌を想うお店のひとたちも描かれていて勉強になった。生産地では、実際の味噌関係者が頑張っていた&いるのだろうな。

<オマケ>
愛知ではないけど、鈴廣の蒲鉾の包み紙も働く男がかっこよいのだ。
060921141111

体にいい食品

あることが原因で「健康」に目覚めたママ友の1人。食べ物に急に気を配りだした。そうして「買いすぎたから」と我が家にも おすそ分けをくれる♪
06090431
こんなに いただいちゃった。

06090441
まず、養々麺。初めて聞く名だが、分類すると そうめん らしい。お湯を注いで3分でできる。即席麺なのに体に優しいっていうのが嬉しい。雲仙きのこ本舗が製造しているので具には きのこ、つゆは三陸沖鰹&日高昆布でダシを取った醤油系。息子もお昼にチュルチュル食べていたので子供もOKだし、だんなさんが飲んだあとも夜だしラーメンを食べるより向くと思う。夜食なんかにも お薦め。
06090451
この勝山館の手作り無添加ソーセージ、何かのテレビで見て知っていた。記憶がごっちゃになってなければ「美味しんぼ」に出たんじゃなかったかな。いつか仙台に行ったときに・・とか思ってたら会えちゃった。ラッキー。味はジューシーで文句なし。近所で売ってたら、息子には時々食べさせてあげたかった。仙台ピープル、笹かまに続き羨ましい。
(追記・関東の方も扱っているお店が多いので手に入りやすいようです)

ヤマウチのまぼろしの味噌 米麦合わせが 優し~い感じで特に気に入った。焼きおにぎりは時々作っていたが、焼かない味噌おにぎりというのは もしかして結婚して以来初めてだったかも。私は母に 病気のときとか、受験勉強の夜食に こういう焼かない方の味噌おにぎりを頼んだものだが、それ以来かな? それならホントにかな~り久しぶりと言える。
この味噌を作った熊本県の永田富浩さんという方が、すごい実力者らしい。うまく伝えられないけど、味噌を食べてみるとわかる。まろやか~で、そう!絶対焼かないおにぎりにして食べたいという衝動に駆られた。しばらく、焼かない味噌おにぎりブームだった。
この味噌をリピーターしようか、それとも他のいろいろな美味しい味噌探しを始めてみようか、醤油に続き 味噌に目覚めたりして(笑)。

我が家が こんなステキな差し入れをしてくれた方へお返しできたのは この1品である。しかも1袋(笑)。
06090471
おかべやの天然かつおだしに続き、通販生活で知った野菜スープの素、野菜畑のブイヨン。肉を使わず、たまねぎ、セロリ、にんじん、にんにくなど野菜だけ使用ってのが嬉しい。それでも肉入りのスープの素に味で負けないところが またGOOD。神奈川県逗子市のタック21が販売者。

おかべやのだし、 何気に使ってたけど、日経magazineで、赤坂の「たつむら」という日本料理店の宮川昌彦さんがいろんなだしを採点したとき、このだしだけ★5つだった。他んとこのだしは3つ以下。改めて いいだし使ってるんだなぁ・・とニコッ。

主婦は家族の健康を考えるのも仕事。できるなら いい材料を選びたいけど、予算もあるし、これが けっこう難しい・・。

ショックなこと・・

今年の11月は電気のふるさとじまん市がないらしい・・。

gaan

幕張メッセのスケジュールにも載ってなかったし、電源地域振興センターのHPにも「物産展事業は、平成18年度の開催は不可能となりました」としっかり載っていた。なんで不可能なんだろう。ああ悲しい。今年だけないのか、それともずっとなのか気になるところだ。

ルピシアの紅茶 & 緑茶

おいしいものを食べたら終わりではもったいないので なんとなく写真に収めるようになって9年、HPを始めて5年・・。
うちの図鑑のファイルも増えたが、さすがに9年前付近のものだと味がおぼろげだったり、売らなくなったりデザインが変わったりなど情報が古くなっている・・なんてこともけっこうある。最近だと横濱ハニーシトロンなんかデザイン変わった。

紅茶専門店 レピシエがルピシア(LUPICIA)になってたのにも気づいてビックリ。ルーピー(緑碧)茶園と統合したそうだ。去年の9月かららしいから、1年くらい知らずに過ごしてた。
 060904811060904911
品物は変わっていないよう。KENIL WORTH(ケニルワース)を注文。紅茶飴って記憶だったんだけど、今回飲んでみたらそうでもなかった・・。でも、美味しい。クセのない紅茶が好きな方にお薦め。

お茶の専門店では いつも店員さんのお薦めも1つ買うようにしている。知らない味が体験できて楽しい。ケニルワースも以前 レピシエの店員さんから教えてもらった。今回のルピシアの店員さんが

「そうですねぇー」

と薦めてくれたのは土佐 四万十川。

四万十川!?

四国って ちょっとお茶の産地ってイメージじゃなかったのでビックリ。でも、心地よい藁の香りがする 野趣あふれる緑茶(パッケージの説明、引用)で、いつもどっちかというと優しい感じのお茶と、仏返しのお茶を飲んでいるので、新鮮に思え良かった。
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ